団体プロフィール
団体情報
団体名 | 勇気づけの子育て陽だまりの会 |
---|---|
ふりがな | ゆうきづけのこそだてひだまりのかい |
外部リンク | http://hidamari.main.jp |
主な活動拠点
拠点の名称 | 根石 |
---|
代表者情報
氏名 | 斎藤 美紀 |
---|---|
ふりがな | さいとう みき |
事務局情報
氏名 | 斉藤気付 勇気づけの子育て陽だまりの会 |
---|---|
ふりがな | さいとうきづけ ゆうきづけのこそだてひだまりのかい |
詳細情報
設立年月日 | 2006/6/1 |
---|---|
会員数 | 30 |
会員の主な年齢層 | 30代, 40代, 50代 |
活動の対象者 | 全般,子ども・青少年,女性・男性 |
活動頻度 | (1ヶ月に2回) |
活動時間帯 | 10時00分から14時00分まで |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(賛助会員:年間3,000円) |
会員募集状況 | 募集中 |
入会方法 | (電話にて問い合わせ,電子メール) |
活動内容紹介 | ★性の健康教育講座 ①大人向け講座(保護者・保育士教職員対象) ②子ども向け講座(未就学児・低学年・高学年・中学生) ★STEP勇気づけの学習会 ★CAP子どもの暴力防止プログラム ①大人向けワークショップ ②子ども向けワークショップ ③教職員向けワークショップ ★CR自分をエンパワーメントする会 ★ウォドルフ人形作り ★田んぼの会 |
活動目的 | 子育ての親の学習会を開催する。 子育て不安を解消など情報交換の場 仲間作りを促進する。 |
PRや実績など | 「性の健康教育と勇気づけを!」をキーワードに岡崎市を中心に活動しています。陽だまりの会の性教育は30年間カナダで実践されている、性教育の第一人者メグ・ヒックリングさんの「性の健康教育」を指針としています。性という話しにくくわかりにくいものを「科学」の視点から実にシンプルに分かりやすく明るく教えるものです。平成19年度は岡崎市市民協働事業「命を大切にするための性の科学教室」を開催しました。岡崎中の子ども達に正しい性の知識を伝え、20年後の岡崎が楽しみになるための事業です。性の健康教育は命を守る大切な情報。「命の大切さを伝えるのには性の健康教育が原点だと分かりました」そんな感想がたくさん聞かれます。みなさんの団体でも性の健康教育を知ってみませんか? |
主な会員職業 | 公務員,主婦・主夫,助産師 |
主な活動分野 | 子どもの健全育成を図る活動 |
活動日 | 第2週,第3週,第4週の月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日 |
公益活動 | 社会福祉協議会、岡崎ボランティア連絡協議会、平成21年度登録 http://genki365.net/gnko/pub/sheet.php?id=16558 |