団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 国際交流事業部会 |
|---|---|
| ふりがな | こくさいこうりゅうじぎょうぶかい |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | りぶら国際交流センター(りぶらこくさいこうりゅうせんたー) |
|---|---|
| 活動拠点の住所 | 愛知県岡崎市康生通西4丁目71 |
代表者情報
| 氏名 | 稲吉 紀代 |
|---|---|
| ふりがな | いなよしのりよ |
事務局情報
| 氏名 | 稲吉 紀代 |
|---|---|
| ふりがな | いなよしのりよ |
| 役職 | 代表 |
詳細情報
| 設立年月日 | 2002/10 |
|---|---|
| 会員数 | 20 |
| 会員の主な年齢層 | 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代 |
| 活動の対象者 | 国際交流、季節ごとの行事、イベントに興味のある方、全般。 |
| 活動頻度 | (年に10回) |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 無し |
| 会員募集状況 | 募集中 |
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
| 入会方法 | (リブラ1階 市民活動センターにてお問い合わせください。) |
| 活動内容紹介 | 交流事業部会は 岡崎市やその近郊に在住、在勤の外国籍の方に、日本文化を紹介したり、 地域住民とのふれあいの場を作る、色々なイベントの企画と実施をしています。 主な活動は、季節ごとの行事や、通年のランチ会、懇親会などです。 ①お花見会、夏まつり(浴衣をきて盆踊りを踊る)、 バーベキュー(遊びやスポーツを一緒にする) ②家康行列に参加 ③カルチャーランチ(ボランティアの作った家庭料理でランチ会) その他、年1回、国際交流団体の情報交換会も主催しています。 |
| 活動目的 | 外国籍の方に、イベントを通じて日本の文化を紹介したり、地域の人との交流のきっかけづくりを提供したりする。 |
| PRや実績など | ボランティア・サポーターとして参画、活動希望される方は申し込み下さい。 当ページの「イベント」コーナーで、興味のあるイベントがありましたら、ご連絡ください。 |
| 主な会員職業 | 会社員、自営業、学生(大学生・高校生)ほか |
| 主な活動分野 | 国際協力の活動 |
| 活動日 | 月1回(定例会) その他必要に応じ開催する。 |
| 公益活動 | http://genki365.net/gnko/pub/sheet.php?id=17440 |