団体プロフィール
団体情報
団体名 | 岡崎大学懇話会 |
---|---|
ふりがな | おかざきだいがくこんわかい |
主な活動拠点
拠点の名称 | 岡崎市内 |
---|
代表者情報
氏名 | 春日 規克 |
---|---|
ふりがな | かすがのりかつ |
事務局情報
氏名 | 神谷 雅樹 |
---|---|
ふりがな | かみやまさき |
郵便番号 | 444-0015 |
所在地 | 愛知県岡崎市中町1-8-4 |
詳細情報
設立年月日 | 1997/11/18 |
---|---|
会員数 | 200 |
会員の主な年齢層 | 30代, 40代, 50代, 60代 |
活動の対象者 | 岡崎市内7大学に所属する研究者 |
活動頻度 | (随時) |
活動時間帯 | 随時 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 無し |
会員募集状況 | 募集中 |
入会方法 | (紹介) |
活動内容紹介 | 1)産学共同によるまちづくり等の研究の推進 2)地域活性化フォーラムの開催 3)各種講座 |
活動目的 | 岡崎大学懇話会は、加盟大学の特色を生かした地域活性化のための教育・研究活動及び産・学・官・民の連携と協調活動の推進を通して、岡崎市を中心とした三河地域の産業及び文化の発展に貢献することを目的とする。 |
PRや実績など | それぞれの大学の特性を活かし、岡崎市を元気にする取組みを応援します。大学と地域のみなさんを繋ぎ、お互いの顔の見える関係づくりを目指します。 |
主な会員職業 | 大学教職員 |
主な活動分野 | まちづくりの推進を図る活動 |
活動日 | 随時 |
公益活動 | http://genki365.net/gnko/pub/sheet.php?id=27541 1)産学共同によるまちづくり等の研究の推進 2)地域活性化フォーラムの開催 3)各種講座 |