団体プロフィール
団体情報
団体名 | 市民のきもち研究会 |
---|---|
ふりがな | しみんのきもちけんきゅうかい |
主な活動拠点
拠点の名称 | りぶら、むらさきかん |
---|
代表者情報
氏名 | 杉田 敞泰 |
---|---|
ふりがな | すぎたたかひろ |
事務局情報
氏名 | 森 康充 |
---|---|
ふりがな | もりやすみつ |
詳細情報
設立年月日 | 2011/2/1 |
---|---|
会員数 | 9 |
会員の主な年齢層 | 50代, 60代, 70代, 80代 |
活動の対象者 | その他,主に市内の実年~シニア世代 |
活動頻度 | (1ヶ月に2回) |
活動時間帯 | 10時00分から16時00分まで |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(月額100円) |
会員募集状況 | 募集中 |
入会方法 | (電話にて問い合わせ,電子メール,面会) |
活動内容紹介 | ①健康寿命延長(ぴんぴんコロリ)の為の手段の探求 ②健康寿命延長の為の手段の実践試行 ・お茶の間の開催(伝え合い、学び合う雑談会) ・ひざ掛けづくり(モチーフ網をつなげ、ひざ掛けを作 り寄贈する) 等の実践 |
活動目的 | 広く市民の皆さんに市民相互の生きざまを紹介しあう場を提供し、各々がより良い生活を追求・具現化する事により、生き甲斐のある『健康寿命の延長』を目指す。 |
PRや実績など | 市民みんなの願いである「ぴんぴんコロリ」を達成する為の方法を皆で実践しながらその効果を確認し合い、方法の見直しと拡大で目標を達成する歓びを市民みんなで共有しようとする会です。 ぜひ皆さんも一緒に活動しましょう。 |
主な会員職業 | 主婦・主夫,無職 |
主な活動分野 | 保健、医療又は福祉の増進を図る活動 |
活動日 | 第1週,第2週の金曜日 |
公益活動 | http://genki365.net/gnko/pub/sheet.php?id=27562 ①健康寿命延長(ぴんぴんコロリ)の為の手段の探求 ②健康寿命延長の為の手段の実践試行 ・お茶の間の開催、ひざ掛けづくり等の実践 |