おかざき市民活動情報ひろば日本ボーイスカウト 岡崎第11団団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 日本ボーイスカウト 岡崎第11団
ふりがな にほんぼーいすかうとおかざきだいじゅういちだん

主な活動拠点

拠点の名称 山中

代表者情報

氏名 柴田 春彦
ふりがな しばたはるひこ

事務局情報

氏名 柴田 春彦
ふりがな しばたはるひこ
郵便番号 444-3624
所在地 愛知県岡崎市牧平町ゲンノウ5-2
電話番号(1) 0564-82-4056
E-mail(1) mitsugo@mics.ne.jp

詳細情報

設立年月日 1981/4/1
会員数 91
会員の主な年齢層 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代
活動の対象者 子ども・青少年
活動頻度 (1~2回/月)
活動時間帯 活動内容により、随時決定 宿泊を伴う活動も多々あり
入会金の有無 有り(2000)
会費の有無 有り(250~500円/月)
会員募集状況 募集中
入会方法 (電話にて問い合わせ,電子メール)
活動内容紹介 山中、本宿、藤川、竜谷学区を中心に、年中から25歳の子ども達への主に情操教育を行う。
年齢に添い、小グループに分けて活動を行い、リーダーシップや協調性を養い、社会に貢献出来る人づくりを行なう。
活動目的 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟の教育目的に沿う。「青少年がその自発活動により、自らの健康を築き、社会に奉仕できる能力と人生に役立つ技能を習得し、かつ、誠実、有機、自信及び国際愛と人道主義を把握し、実践できるよう教育することをもって教育の目的とする」
PRや実績など 活動場所は、野外で行う事を基本としています。少子化により、子供達同士のつながりも希薄な世の中です。小さい子供が、大きなお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊び、学ぶ事の重要さが認識できる活動です。
又、野外活動が中々実践出来ない方も、我々と一緒に、子供を見守りながら活動をしませんか。参加お待ちしております。
主な会員職業 会社員,自営業,教職員,公務員,パート・アルバイト,学生,主婦・主夫,無職
主な活動分野 子どもの健全育成を図る活動
活動日 土曜、日曜
公益活動 野外活動を基本とし、小グループ(組、班、チーム)活動を基にリーダーシップ、協調性を養う情操教育を行う。平成23年度の活動内容について 別紙、総会資料に記載されている通りです。
http://genki365.net/gnko/pub/sheet.php?id=53500