団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 岩津天神太鼓 遊 |
|---|---|
| ふりがな | いわづてんじんだいこゆう |
代表者情報
| 氏名 | 近藤 孝義 |
|---|---|
| ふりがな | こんどうたかよし |
事務局情報
| 氏名 | 近藤 孝義 |
|---|---|
| ふりがな | こんどうたかよし |
| 郵便番号 | 444-2146 |
| 所在地 | 愛知県岡崎市東蔵前町字木平16番地6 |
| 電話番号(1) | 0565-45-2203 |
| FAX番号 | 0564-45-7006 |
詳細情報
| 設立年月日 | 1992年4月4日 |
|---|---|
| 会員数 | 23名 |
| 会員の主な年齢層 | 10代, 30代, 40代, 70代 |
| 活動の対象者 | 全般、子ども |
| 活動頻度 | (毎週土曜日、イベント時、祭事) |
| 活動時間帯 | 定期:午後7時から9時/不定期:イベント・祭事の開催時間による |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 有り(年会費3,000円) |
| 会員募集状況 | 募集中 |
| 入会方法 | 電話にて問い合わせ |
| 活動内容紹介 | ・岩津天満宮を主とする神社祭事の奉納太鼓演奏や催事の援助活動。 ・各種催事・イベントへの参加。 ・福祉施設などでの和太鼓演奏や、施設利用者に向けての和太鼓演奏。 ・子どもたちへの和太鼓体験。 ・市外での和太鼓演奏。 |
| 活動目的 | この会は、日本古来の和太鼓演奏等をとおして、地域を担う子どもたちに伝統芸能にふれる機会を提供し、活動の中で表現力や想像力などの感性を育み、世代間の交流の中で社会性を学ぶ場を提供する。また地域の祭りや福祉施設慰問の活動、伝統文化の振興に関する事業を企画・実施し、日本文化の継承、地域の活性化に寄与することを目的とする。 |
| PRや実績など | 岩津天神太鼓 遊は、子どもを中心とした太鼓打ちのチームです。 持ち曲は、6曲です。多くの人たちに感動と太鼓打ちのすばらしさを伝える為に、技を磨き、心身を鍛え、健全な大人になるよう努めています。また、太鼓を披露する場を設けることで地元に多くの人々を集め地域の活性化の一助にもつながっています。 |
| 主な会員職業 | 会社員、自営業、パート・アルバイト、学生、主婦・主夫、無職 |
| 主な活動分野 | まちづくりの推進を図る活動 |
| 活動日 | 毎週土曜日、イベント時、祭事 |
| 公益活動 |