団体紹介
私たちについて
現在、パートナーシップ制度が導入されている自治体もありますが、
制度の施行によりLGBTQが抱える課題全てが解決したわけではありません。
特に職場における課題について企業の理解が必要不可欠であるのに対し、
LGBTQ当事者は潜在的であるが故にその課題が見えにくいという特徴があります。
そのため当団体では、LGBTQ当事者の居場所を確保しつつ、企業のLGBTQへの理解・関心を高め、
課題に対する取組みを推進することを通じて、ダイバーシティ&インクルージョンの実現を果たします。
新着情報
-
アライ缶バッジ🌈
先日、岡崎市多様性社会推進課さんの取り組みで、岡崎イオン3Fにてアライ缶バッジが作れるイベントが開催...
-
【出演】イリゼ代表が出演します。とても素敵な番組ですので観てくれたら嬉しいです☺️
9/18放送回に代表が出演しました。アーカイブ情報など、詳しくはコチラ↓
<blockquote c... -
第15回 KITEMIRIN(きてみりん)
開催日:2025年10月12日(日)
開催時間:13-16時半(出入り自由)
「KITEMIRIN」のご案内🌈
お菓子食べながらお話しましょ✨
■2025年10月12日(日)
... -
第14回 KITEMIRIN(きてみりん)イベント終了
開催日:2025年06月28日(土)
開催時間:13-16時半(出入り自由)
「KITEMIRIN」開催のご案内🌈
こちらは、セクシュアルマイノリティ(そうかもしれない方も)向... -
1032 イリゼ
https://okazaki.genki365.net/G0001032/aboutus.html
-
令和7年度の岡崎市アドバイザー派遣事業のご紹介
R7年度も岡崎市アドバイザー派遣事業を行うとのことで広報がはじまりました。
岡崎市内に事業所を有する...