
団体紹介
岡崎地方史研究会は、岡崎および周辺地域の歴史に興味を持つ人たちの集まりです。古代から近現代にいたる、考古・歴史・民俗と幅広い分野を対象としています。
講座や研修に参加して知識を深める。今まで調査研究してきたことを発表する。さらには新しい研究テーマを発見する。などなど、スタイルも自由です。
会としての具体的な活動は『研究紀要』、『研究会便り(会報)』の発行や、『地域研究講座』、『史跡見学会』の開催などです。
会員の大半は歴史に関しては素人です。共通する思いは「歴史に興味がある、関心がある」ということです。
興味、関心のある方は『研究会事務局』へ是非一度お問い合わせ下さい。
メールアドレス  okachishiken.m@gmail.com
新着情報
- 
              
                20251008秋の市外研修 若狭の歴史と文化を学ぶー平安の文化財と江戸期の小浜藩ー2025年10月8日(水) 秋晴れのなか、7:30東岡崎南口から27人の参加者とともにバスで出発、一...  
- 
              
                第13回地域研究講座 「岡崎」成立をめぐる諸問題―『新編岡崎市史 中世』の再検討開催日:2025年11月19日(水) 
 開催時間:14:00-16:00
 申込締切:2025年10月31日(金)
 『新編岡崎市史 中世』が提唱した「二つの岡崎城」説は、市史の根幹をなす重要な説ですが、近年の奥田氏意... 
- 
              
                令和7年度 岡崎地方史研究会の行事予定8/1発行の岡崎地方史研究会便りで案内されています、本年度後半の行事を掲載します。 
 会員のみと会員外... 
- 
              
                20250612第12回地域研究講座を開催しましたテーマ「岡崎城に起きた二つの怪異と関連伝承」、”その二 築山殿・信康君の妖怪、現わるー天...  
- 
              
                20250521春の日帰り研修「大高を歩くー大高の町と城館」2025年5月21日(水)10:00 JR大高駅に会員34人が集合し、嶋村会長のあいさつ、小林茂さん...  
- 
              
                222 岡崎地方史研究会https://okazaki.genki365.net/G0000222/aboutus.html 