団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 岡崎市少年少女発明クラブ |
|---|---|
| ふりがな | おかざきししょうねんしょうじょはつめいくらぶ |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 六名会館 2階・クラブハウス |
|---|
代表者情報
| 氏名 | 村松 和明 |
|---|---|
| ふりがな | むらまつやすはる |
事務局情報
| 氏名 | 岡崎市少年少女発明クラブ事務局 |
|---|---|
| ふりがな | おかざきししょうねんしょうじょはつめいくらぶじむきょく |
| E-mail(1) | okazaki.hc.jiii@gmail.com |
詳細情報
| 設立年月日 | 2004/8/2 |
|---|---|
| 会員数 | 47 |
| 会員の主な年齢層 | 10代, その他 |
| 活動の対象者 | 小中学生 |
| 活動頻度 | (1ヶ月に1回) |
| 活動時間帯 | 13時00分から17時00分までのうち4時間 |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 有り(年会費6,000円) |
| 会員募集状況 | 募集中 |
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
| 入会方法 | (10月~2月までに見学来訪・入会手続き受付) |
| 活動内容紹介 | クラブの活動内容は、ものづくり工作教室にとどまらず、創意工夫を自らが行える技能・技術習得と発想する力を育む教材・講義を提供しております。 |
| 活動目的 | 岡崎市少年少女発明クラブは、次世代を担う少年少女に科学技術に興味・関心を追求する場を提供し、創作活動を通じ作品を完成する喜びを体験させ、科学技術に対する夢と情熱を育み、創造性豊かな人間形成を図るクラブ活動。 |
| PRや実績など | 平成18年4月より正式スタート。 市に一つと限定された発明協会の下部組織として、 全国につながる創意くふう展、未来の科学の夢絵画展、全国チャレンジ創造コンテスト、などへの取り組みを行っております。 後援団体として 岡崎商工会議所、六ツ美商工会、ぬかた商工会、北部法人会など近隣の多くの企業様にご支援・協賛いただいております。 |
| 主な会員職業 | 小中学生 |
| 主な活動分野 | 科学技術の振興を図る活動 |
| 活動日 | 第3週の日曜日 |
| 公益活動 | https://okazaki.genki365.net/G0000260/ 北部法人会あきんど祭り 協賛 企業様企画イベントの後援 |