おかざき市民活動情報ひろば岡崎市少年少女発明クラブ活動紹介チャレンジコース・ロボカー講座第6回補講

チャレンジコース・ロボカー講座第6回補講

公開日:2021年03月22日 最終更新日:2023年01月05日

タイトル チャレンジコース・ロボットカー講座第6回補講

詳細

「ロボカー講座第6回」補講の活動が行われました。
 この講座は、「子どもゆめ基金」の助成と、岡崎市教育委員会の後援を受けております。

日時 ; 令和3年3月20日 13時~17時
会場 ; クラブハウス
参加受講者 ; 4名
指導員;天野、渡会(記)

本日の講座内容

 2月の最終講座に都合悪く参加できなかった生徒と前回うまくいかなかったので再チャレンジしたい生徒が参加しました。今回で本当にこの講座の最終回です。

 総仕上げとして、同じく迷路を脱出するプログラムに挑戦しました。今日は前回と同じ内容だったはずなのにハプニングがありました。講師も大いに勉強・反省した講座でした。
(ゴムワンは翌21日の月例講座名)

 どうして、みんなで画面をながめてしんけんな顔をしているの?それはね、みんなのマシンがおんなじ現象を示す理由がわからなくて「ああでもない、こうでもない」って言っているところ。コンピュータがこわれたかな?

 2時間近くみんなで議論しマシンを動かしてみて、考えて、A君が「これじゃない?」「わかった」と言ってプログラムを修正したら正常になりました。講師も気がつかなかった原因でした。ありがとう!

 と、いうわけで時間が押して押して。でも生徒が少ないのでマンツーマンで特急で進みました。

 迷路の脱出を考えるとき、コーナーにはまってしまったらどうする?右回転左回転が何秒か続いたら「回れ右」を命令しよう。乱数を使う手もあるとわかった。

 白地に黒線だけの単純な迷路をうまく脱出できるかな?右手だけで脱出したマシンもあった。迷路確実脱出のセオリー通りだね。お父さんお母さん妹にも見てもらった。

 今日参加してくれたみんなの修了写真だ。6か月の長きにわたって勉強を続けた愛機とともに、みんな満足そうな顔。ハードとソフトの両方が学べて、よかったと思います。講師も入れてもらいました。<修了!>

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています