令和3年10月17日の月例活動報告
公開日:2021年10月26日 最終更新日:2023年01月05日
タイトル | 令和3年10月17日の活動報告 |
---|
詳細
<10月の月例会> |
今日からは、また全学年いっしょに学ぶことができるようになりました。でも、席の配置やお友達との距離がずいぶんと変わった。 |
できた!と、思ったらすぐに「これをモーターで動かすにはどうしたらよい?」と聞かれた。 |
3個のモーターは、それぞれぎゃくてんさせなきゃいけないし、左右に曲げたりしなければならないから「せいぎょはどうすればいいんだ?」。 |
コントローラーだ。動きのためのスライドスイッチや、つめの開閉の銅はくを使った紙スイッチは、クラブオリジナルの「発明品?」です。 |
工作説明書を見ながら進めていく。言葉では補いきれないので、見本を見ながらだと構造がすぐわかる。 |
はんだづけは、4月から何回もやっているから「コツ」はつかめたけど、こての持ち方がまだまだだ。えんぴつを持つように、といつも言っているんだけど。残念!やけどに気をつけて |
でも、線がくっついて電気が通れば「勝ち!」だね。しかし、すぐ外れるのは良くない。 |
これが、メカザリガニの姿だ。動きがふくざつになるように足は丸いタイヤではなく、長足をつけました。これもモーターの軸が中心でなく、ずれてついています(へん芯といいます) |
説明は難しいけど、わからないところは先生たちにどんどん聞いて進めよう。白板もしっかりと見てね。 |
今日の勉強は、はさみやのりを使った紙工作から、ねじ回しでのビス止め、はんだ付けなどもりだくさんだったけど、よくがんばった! |
思わず立って工作やってる。 |
「対決」は、ピンポン玉をゴールに運ぶんだけど、軽いからうまくつかめない。足も丸いタイヤでないから、思ったようにうごかない。これがせいぎょの勉強です。 |