令和6年度分公益活動報告書の提出をお願いします
公開日:2025年02月18日 最終更新日:2025年02月18日
登録元:「おかざき市民活動情報ひろば統括団体」

岡崎市に登録されている市民活動団体(本サイトに団体情報が掲載されている全ての団体)には、
岡崎市市民協働推進条例施行規則第6条第2項の規定に基づき、年度終了後1カ月以内に市民活動団体の公益活動の実績を報告していただくことが義務付けられております。
つきましては、下記のとおり「公益活動報告書」の提出をお願いいたします。
詳しくは、各団体の事務局へ郵送しているご案内または、市ホームページ(以下「外部リンク」からアクセスいただけます)をご確認ください。
※記載例など、詳しくは市ホームページ(以下「外部リンク」からアクセスいただけます)をご確認ください。
〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地
(電話)0564-23-6491 (ファクス)0564-23-6667
(Eメール)shiminkyodo@city.okazaki.lg.jp
岡崎市市民協働推進条例施行規則第6条第2項の規定に基づき、年度終了後1カ月以内に市民活動団体の公益活動の実績を報告していただくことが義務付けられております。
つきましては、下記のとおり「公益活動報告書」の提出をお願いいたします。
詳しくは、各団体の事務局へ郵送しているご案内または、市ホームページ(以下「外部リンク」からアクセスいただけます)をご確認ください。
提出様式
公益活動報告書(令和6年度用)(Word形式)※記載例など、詳しくは市ホームページ(以下「外部リンク」からアクセスいただけます)をご確認ください。
提出締め切り
令和7年4月30日(水曜日)※必着提出方法
郵送、ファクス、メール、窓口に持参提出場所
- 郵送の場合
〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地
岡崎市役所市民協働推進課(市民活動団体担当) 宛
※団体事務局に郵送しているご案内には、返信用封筒(要切手)を同封しています。 - ファクスの場合
0564-23-6667 - メールの場合
shiminkyodo@city.okazaki.lg.jp - 窓口持参の場合
- 市民活動センター(りぶら内)
- 各地域交流センター
北部地域交流センター(なごみん)
南部地域交流センター(よりなん)
西部地域交流センター(やはぎかん)
東部地域交流センター(むらさきかん)
地域交流センター六ツ美分館(悠紀の里) - 市民協働推進課(岡崎市役所東庁舎2階)
その他
- 団体情報に変更がある場合や、団体登録を廃止する場合は届出が必要です。詳しくは市ホームページ(以下「外部リンク」からアクセスいただけます)をご確認ください。
- 令和5年度分の公益活動報告書は、「公益活動情報コーナー」からご確認いただけます。
(「公益活動情報コーナー」アクセス方法) - 各団体のホームからアクセスする
- トップページから「公益活動情報コーナー」を選択し、「条件で絞り込んで探す」から、フリーワード欄に団体名を入力して検索し、アクセスする
お問合せ
岡崎市市民協働推進課〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地
(電話)0564-23-6491 (ファクス)0564-23-6667
(Eメール)shiminkyodo@city.okazaki.lg.jp
この情報は、「おかざき市民活動情報ひろば統括団体」により登録されました。