活動紹介 環境保全
-
公開日:2025年03月23日社会教育岡崎城公園早朝探鳥会 2025年3月23日 (日) 晴
冷え込みは落ち着き、春らしい探鳥会でした。カワセミ<写真>は伊賀川と南の堀でペアーを確認しました。堀...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年03月10日社会教育大平川探鳥会 2025年3月9日 (日) 晴
始めは寒かったものの徐々に気温が上がり快適な探鳥会になりました。川ではオオオバンが今季最大数となり...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年03月10日社会教育中央総合公園探鳥会 2025年3月8日 (土) 小雨
ミゾレ交じりの冷たい雨が降り始めてきました。開催するか悩みましたが、小雨でもあるし、天気予報を見る...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年03月03日社会教育竜美ヶ丘公園早朝探鳥会 2025年3月2日(日) くもり
10℃を超える暖かい朝でした。明け方まで雨が降っていたのか地面が少し濡れていました。広場のまわりで...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年03月03日社会教育東公園探鳥会 2025年3月2日(日)曇
分厚い雲が空を覆っていましたが、気温が上昇し、気持ちの良い日になりました。水が抜かれた足延池ではこ...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年02月23日社会教育岡崎城公園早朝探鳥会 2025年2月23日 (日) 晴
気温が氷点下3℃の寒い探鳥会でしたが14名の方が集まりました。堀の水は一部が凍っていてその上をハク...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年02月10日社会教育大平川探鳥会 2025年2月9日 (日) 晴
気温が低く風が少しあり寒い探鳥会でした。川ではコガモ、マガモ、キンクロハジロなどカモ類のほか、オオ...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年01月26日社会教育岡崎城公園早朝探鳥会 2025年1月26日 (日) 晴
集合場所ではセンダンの木の実を食べにヒヨドリとムクドリが集まっていました。カワセミは伊賀川の低い草...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年01月13日社会教育大平川探鳥会 2025年1月12日 (日) 雨
出発してすぐ小雨になりましたがそのまま林まで進んだ所で雨が少し強くなり中止としました。川では珍しく...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年01月12日社会教育中央総合公園探鳥会 2025年1月11日 (土) 晴
集合場所の駐車場で、幸先よくイカルの群れが飛んできて、木に止まってくれて、全員でじっくり観察できまし...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年01月06日社会教育竜美ヶ丘公園早朝探鳥会 2025年1月5日 (日) 晴
2025年最初の探鳥会は、氷点下の気温でした。竜美ヶ丘公園の池の端の方は、氷が張っていました。駐車...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2025年01月05日社会教育岡崎東公園探鳥会 2025年1月5日 (日)晴
はとが池、足延池は護岸工事のため水が完全に抜かれ、カモは勿論、先月にはたくさんいたサギの仲間も見ら...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2024年12月28日社会教育乙川(菅生川)探鳥会 2024年12月22日 (日) 晴
「乙川で野鳥を観察しよう」、岡崎市主催の探鳥会の正式名称です。野鳥の会では長年菅生川と呼んできまし...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2024年12月23日社会教育岡崎公園早朝探鳥会 2024年12月22日(日) 晴
集合場所ではジョウビタキのメス<写真>がすぐ近くの杭に止まり皆じっくり観察することができました。城...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2024年12月15日社会教育中央総合公園探鳥会 2024年12月14日 (土) 晴
風が強く、とても寒い探鳥会でした。風の影響か鳥は種類、数ともに少なかったのですが、青い鳥学園近くの...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2024年12月09日社会教育大平川探鳥会 2024年12月8日 (日) 晴
始めは曇り空で冷たい風が少し強く吹き、その後晴れて来ましたが冷たい風は変わらず寒く冬らしい探鳥会に...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2024年12月02日社会教育竜美ヶ丘公園早朝探鳥会 2024年12月1日 (日) 晴
やっと冬らしくなり寒い朝でしたが、落葉は遅くまだまだ緑の葉が沢山ありました。広場の西では、シロハラ...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2024年12月02日社会教育岡崎東公園探鳥会 2024年12月1日(日)晴
工事のため水が少なくなったはとが池と足延池では、アオサギ、ダイサギがエサ獲りをしており、満腹になっ...
岡崎野鳥の会 -
公開日:2024年11月29日保健・医療・福祉ふれ岡193号発行岡崎市ボランティア連絡協議会
-
公開日:2024年11月24日社会教育岡崎公園早朝探鳥会 2024年11月24日 (日) 曇
岡崎パブリックサービス主催として開催した関係で、初めての方も6名ほどいて遣り甲斐がありました。建物...
岡崎野鳥の会