大平川探鳥会 2025年3月9日 (日) 晴
公開日:2025年05月12日 最終更新日:2025年05月12日
登録元:「岡崎野鳥の会」
暑くも寒くもなく適度な風もあり快適な探鳥会になりました。集合場所でイソヒヨドリのつがいと思しき2羽が近くで見られました。川は増水で残った石堤にキアシシギ<写真>、イソシギ、イカルチドリがいました。又、カイツブリの親子がいろいろな仕草をして楽しませてくれました。畑では、ケリ、ヒバリのほか、セッカの声もしました。林ではエナガ、メジロ、シジュウカラの混群が見られました。最後の堰では、水量が多くイワツバメが飛び回っていた程度でした。(日下部記)
出た鳥:カルガモ(4)、カイツブリ(4)、キジバト(2)、カワウ(4)、アオサギ(2)、ダイサギ(2)、ケリ(2)、イカルチドリ(1)、キアシシギ(2)、イソシギ(1)、トビ(1)、コゲラ(1)、チュウゲンボウ(1)、サンショウクイ(1)、ハシボソガラス(6)、シジュウカラ(4)、ヒバリ(2)、ツバメ(31)、イワツバメ(7)、ヒヨドリ(2)、ウグイス(3)、エナガ(5)、メジロ(2)、セッカ(2)、ムクドリ(12)、イソヒヨドリ(2)、スズメ(12)、ハクセキレイ(2)、セグロセキレイ(2)、カワラヒワ(2)、 30種 参加者14名
この情報は、「岡崎野鳥の会」により登録されました。