菅生川上流探鳥会 2020年3月11日(水) 晴
公開日:2020年03月12日 最終更新日:2023年01月05日
| タイトル | 菅生川上流探鳥会 2020年3月11日(水) 晴 | 
|---|
詳細
|  葵桜は葉桜が目立つようになり、堤防の法面は花むしろ状態でしたが、ヒヨドリやメジロが残った花に群がり、蜜を吸っていました。開始早々ミサゴが現れ、皆で見る事ができました。水位が高く中州はほんの少しでしたが、2羽のイカルチドリが見られました。また、探鳥会では今シーズン初のツバメが見られました。先月に続いて竹橋上流は右岸、左岸とも工事中という悪条件の割には、セキレイ類をはじめ鳥がたくさん見られ、楽しい探鳥会になりました。<写真:目の前を横切るオオバン>(立石記) | 
|  葵桜の蜜を吸う「ヒヨドリ」 | 
|  中州に「セグロセキレイ」 | 
|  石の上に「キセキレイ」 | 
