おかざき市民活動情報ひろば岡崎野鳥の会活動紹介菅生川上流探鳥会 2020年3月11日(水) 晴

菅生川上流探鳥会 2020年3月11日(水) 晴

公開日:2020年03月12日 最終更新日:2023年01月05日

タイトル 菅生川上流探鳥会 2020年3月11日(水) 晴

詳細

葵桜は葉桜が目立つようになり、堤防の法面は花むしろ状態でしたが、ヒヨドリやメジロが残った花に群がり、蜜を吸っていました。開始早々ミサゴが現れ、皆で見る事ができました。水位が高く中州はほんの少しでしたが、2羽のイカルチドリが見られました。また、探鳥会では今シーズン初のツバメが見られました。先月に続いて竹橋上流は右岸、左岸とも工事中という悪条件の割には、セキレイ類をはじめ鳥がたくさん見られ、楽しい探鳥会になりました。<写真:目の前を横切るオオバン>(立石記)

出た鳥:カルガモ(4)、カイツブリ(5)、カワウ(6)、アオサギ(2)、ダイサギ(1)、オオバン(6)、イカルチドリ(2)、イソシギ(1)、ミサゴ(1)、カワセミ(2)、チョウゲンボウ(1)、モズ(1)、ハシボソガラス(8)、ハシブトガラス(1)、ツバメ(1)、イワツバメ(19)、ヒヨドリ(22)、メジロ(13)、ムクドリ(11)、ツグミ(6)、ジョウビタキ(1)、スズメ(31)、キセキレイ(2)、ハクセキレイ(14)、セグロセキレイ(6)、カワラヒワ(2)、ホオジロ(1)、アオジ(11)、番外:ドバト(18)、合計28+1種、参加者:9名

 葵桜の蜜を吸う「ヒヨドリ」

 中州に「セグロセキレイ」

 石の上に「キセキレイ」

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています