ロケットをとばそう!のボランティアのお願いと日程について(10月月例ロケットを作ろう)
公開日:2025年07月21日 最終更新日:2025年07月21日
登録元:「岡崎市少年少女発明クラブ」

7月20日の月例にて「ロケットをとばそう!」の打ち上げボランティアの調整プリントをお渡しいたしました。
(受け取れていない方は、下ページのほうをご確認ください)
🔳打ち上げ日について
打ち上げ日は、いったん11月1日(土)として調整進めますが、打ち上げ日が変わる可能性もあります。
11月1日でも参加が困難なクラブ員が多い場合は11月8日が発射日になる可能性もあります。
とはいえ11月8日は中学生がテスト週間になってしまう可能性もあり、皆さんからの回答を確認して打ち上げ日を調整します。
現在、メインとする全体打ち上げ日と、それより前の予行練習、または後日救済としての少人数打ち上げの形式も検討しています。
また打ち上げ場所への移動は各家庭で送迎をお願いいたします。(もしくはお友達の家庭と乗り合わせをお願いします。打ち上げ班の変更は調整します)
🔳ボランティアについて(8月3日の月例会にて回答書提出、もしくはそれまでにメール回答をお願いします。回答方法とアドレスは添付ファイル①にございます)
安全に打ち上げを実施するために基本的に各ご家庭にボランティア参加をお願いしております。
ボランティアへの参加時間帯は、こちらでいったん割り振りさせていただきましたので、7月20日にクラブの生徒に渡したプリントか、添付資料をご確認ください。(同じものです)
スケジュールの調整が必要なクラブ員は、回答書へ時間の変更希望を提出してください。(空枠調整ができれば変更します)
添付ファイル① スケジュールの調整と運営へのご協力願い(7月20日月例会配布資料)
添付ファイル② 班割り表(出席番号と学校名にてご確認ください。氏名と学年は伏せております)
担当講師 天野、青山
shinjiamano.behappyあっとまーくgmail.com
(受け取れていない方は、下ページのほうをご確認ください)
🔳打ち上げ日について
打ち上げ日は、いったん11月1日(土)として調整進めますが、打ち上げ日が変わる可能性もあります。
11月1日でも参加が困難なクラブ員が多い場合は11月8日が発射日になる可能性もあります。
とはいえ11月8日は中学生がテスト週間になってしまう可能性もあり、皆さんからの回答を確認して打ち上げ日を調整します。
現在、メインとする全体打ち上げ日と、それより前の予行練習、または後日救済としての少人数打ち上げの形式も検討しています。
また打ち上げ場所への移動は各家庭で送迎をお願いいたします。(もしくはお友達の家庭と乗り合わせをお願いします。打ち上げ班の変更は調整します)
🔳ボランティアについて(8月3日の月例会にて回答書提出、もしくはそれまでにメール回答をお願いします。回答方法とアドレスは添付ファイル①にございます)
安全に打ち上げを実施するために基本的に各ご家庭にボランティア参加をお願いしております。
ボランティアへの参加時間帯は、こちらでいったん割り振りさせていただきましたので、7月20日にクラブの生徒に渡したプリントか、添付資料をご確認ください。(同じものです)
スケジュールの調整が必要なクラブ員は、回答書へ時間の変更希望を提出してください。(空枠調整ができれば変更します)
添付ファイル① スケジュールの調整と運営へのご協力願い(7月20日月例会配布資料)
添付ファイル② 班割り表(出席番号と学校名にてご確認ください。氏名と学年は伏せております)
担当講師 天野、青山
shinjiamano.behappyあっとまーくgmail.com



この情報は、「岡崎市少年少女発明クラブ」により登録されました。