おかざき市民活動情報ひろば岡崎野鳥の会活動紹介社会教育岡崎東公園探鳥会 5月4日 (日) 晴

岡崎東公園探鳥会 5月4日 (日) 晴

公開日:2025年05月04日 最終更新日:2025年05月04日

 池の工事が終わり、はとが池、足延池が水で満たされました。足延べ池ではわずかに残った草の茎を利用して、カイツブリが営巣し抱卵中でした。水が減っていた時、サギがたくさん入って魚を食べ尽くしたので、カイツブリのエサが有るのか心配です。ここではバンが1羽見られました。キビタキ<写真>の声はあちこちで聞かれましたが、センダイムシクイをはじめ夏鳥は少なかったです。林道で出会った季節外れのカラの混群は、シジュウカラ以外は何故か無口で静かにエサ取りしていました。(立石記)

出た鳥:カイツブリ(3)、キジバト(2)、バン(1)、コゲラ(1)、サンショウクイ(1)、ハシボソガラス(2)、ハシブトガラス(6)、ヤマガラ(3)、シジュウカラ(2)、ツバメ(11)、イワツバメ(1)、ヒヨドリ(7)、ウグイス(4)、」エナガ(2)、センダイムシクイ(3)、メジロ(6)、キビタキ(7)、スズメ(4)、ハクセキレイ(1)、カワラヒワ(2)番外:ドバト(6)、ソウシチョウ(5)

キビタキ_160611

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています