岡崎東公園探鳥会 25年7月6日
公開日:2025年07月07日 最終更新日:2025年07月07日
開始前、熱中症計アラートは厳重警戒寸前を指していましたが、初参加の方もみえたので、探鳥会を開始しました。足延池のカイツブリは一番子が巣立ち、二番子の抱卵中でした。しかし一番子の中の1羽の幼鳥がまだ親離れできておらず、二番子の卵を抱く親にくっついて巣に座っている姿が可愛かったです。また、ここではとても珍しいササゴイ<写真>の若鳥がいて、エサ取りの様子を見せてくれました。瓢箪池のカイツブリは、ロープに架けた巣が水没していました。ここで熱中症アラートが厳重警戒になりましたので、東屋で野鳥の話をして探鳥会を終えました。(立石記)
出た鳥:カイツブリ(6)、キジバト(1)、ササゴイ(1)、アオサギ(2)、コゲラ(1)、ハシブトガラス(1)、シジュウカラ(1)、ツバメ(5)、ヒヨドリ(2)、ムクドリ(1)、スズメ(4)、カワラヒワ(1)、番外:ドバト(6)、12+1種、7名