おかざき市民活動情報ひろば岡崎野鳥の会活動紹介社会教育大平川探鳥会  10月12日(日) くもり

大平川探鳥会  10月12日(日) くもり

公開日:2025年10月14日 最終更新日:2025年10月16日

台風が近づいていますが風は弱く日差しもなく良いのですが気温が高目で少し汗ばむ様な状態でした。平和学園跡地付近でアリスイ<写真>が珍しく松の高い所にいました。川ではカイツブリ、川原でイソシギが見られました。畑の水路でタシギと珍しくヒクイナの幼鳥がいました。畑にはノビタキ、ケリ、モズなどが見られました。最後の堰では、イソシギのほか、つがいと思われるカワセミ2羽が動き回っていました。

(日下部記)

出た鳥:カイツブリ(2)、キジバト(1)、カワウ(2)、アオサギ(3)、ダイサギ(1)、ケリ(1)、タシギ(1)、イソシギ(2)、ミサゴ(1)、カワセミ(2)、アリスイ(1)、モズ(6)、ハシボソガラス(4)、シジュウカラ(2)、ツバメ(5)、ヒヨドリ(24)、メジロ(2)、ムクドリ(1)、ノビタキ(6)、イソヒヨドリ(1)、スズメ(17)、キセキレイ(2)、ハクセキレイ(5)、セグロセキレイ(3)、カワラヒワ(16)、ヒクイナ(1)   26種  参加者13名

07.11.10-15アリスイ

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています