乙川(菅生川)探鳥会 2024年12月22日 (日) 晴
「乙川で野鳥を観察しよう」、岡崎市主催の探鳥会の正式名称です。野鳥の会では長年菅生川と呼んできましたので、ハクセキレイでは菅生川とします。実は下見の段階では鳥が少なかったです。しかし、始まってみると吹矢橋下流で鳥が現れてくれます。特にコサギとダイサギは大きさ、足の色などの違いが分かり、初めての参加者も納得されていました。カモは今冬は少ないのですが、コガモ<写真>が16羽飛んできました。一旦水面に降りたのですが、見る間もなく飛んで行ってしまい、みんなで見られなくて残念です。カワセミが現れるとみなさんの見る目が違います。スコープ越しに見てもらうことができました。
後半は吹矢橋の上流の方に行きました。こちらは河岸の歩道にススキなどが生い茂り、水面の鳥は見にくいです。といっても鳥はあまり現れませんでした。記録にはアオジはありませんが、小鳥も少なめで、それが影響しているのでしょうか。今後注目していきたいです。(杉木記)
出た鳥:マガモ(2)、コガモ(16)、カイツブリ(7)、キジバト(3)、カワウ(1)、ダイサギ(2)、コサギ(1)、オオバン(2)、イカルチドリ(2)、イソシギ(3)、トビ(1)、オオタカ(1)、カワセミ(3)、モズ(2)、ハシボソガラス(7)、ハシブトガラス(5)、イワツバメ(3)、ヒヨドリ(5)、メジロ(5)、ムクドリ(10)、ツグミ(3)、ジョウビタキ(1)、スズメ(20)、キセキレイ(1)、ハクセキレイ(5)、セグロセキレイ(2)、イカル(6)、番外:ドバト(30)、合計27+1種、参加者:23名
この情報は、「岡崎野鳥の会」により登録されました。