おかざき市民活動情報ひろば活動紹介社会教育大平川探鳥会 2025年2月9日 (日) 晴

大平川探鳥会 2025年2月9日 (日) 晴

公開日:2025年02月10日 最終更新日:2025年02月10日
登録元:「岡崎野鳥の会

 気温が低く風が少しあり寒い探鳥会でした。川ではコガモ、マガモ、キンクロハジロなどカモ類のほか、オオバン、イカルチドリ、コチドリ<写真>などがいました。畑では、耕運機の周りにケリ、セキレイ類、ムクドリが多数集まっていました。水路ではタシギを見る事ができました。最後の堰では、イソシギ、イカルチドリが、空にはイワツバメが飛び回り、枯れた草むらにはメジロ、ホオジロがたくさんいました。(日下部記)

出た鳥:マガモ(2)、カルガモ(19)、コガモ(3)、キンクロハジロ(1)、カイツブリ(1)、キジバト(2)、カワウ(4)、アオサギ(2)、オオバン(17)、ケリ(6)、イカルチドリ(6)、コチドリ(3)、タシギ(1)、イソシギ(2)、トビ(2)、オオタカ(1)、ノスリ(1)、コゲラ(1)、モズ(1)、ハシボソガラス(5)、シジュウカラ(1)、ヒバリ(1)、イワツバメ(14)、ヒヨドリ(30)、メジロ(12)、ムクドリ(50)、シロハラ(1)、ツグミ(3)、ジョウビタキ(2)、スズメ(1)、キセキレイ(3)、ハクセキレイ(30)、セグロセキレイ(20)、タヒバリ(13)、カワラヒワ(7)、ホオジロ(5)、アオジ(3)   計37種  参加者13名

250209コチドリ150610-1

 

この情報は、「岡崎野鳥の会」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています