令和5年度 「月例行事案内」
公開日:2023年09月20日 最終更新日:2023年09月20日
登録元:「岡崎読書会」
① 10月「例会」のご案内
・日 時 10月18日(水) 8:00~17:30頃
・秋のバス旅行「忍者の里を訪ねて」
~関宿場町・伊賀流忍者博物館・伊賀上野城・芭蕉翁記念館~
【集合場所・時刻】東岡崎駅北口(家康公像の下付近)7:50
※一般の方も参加可能ですが、事前に申し込みが必要です。(申し込み終了)
マスクの着用については、個人の判断にお任せします。
② 11月「例会」のご案内
・日 時 11月2日(木) 14:00~15:30
・場 所 りぶら3F「301会議室」
・講 師 鴨下 宣彦 氏(陶芸家、元校長)
・作 陶 「手作りで楽しもう」
※タオルをご持参ください。
自分で作成した作品に名簿番号を記入しますので、受付時に自分の名簿番号をご確認ください。
③ 12月「例会」のご案内
・日 時 12月5日(火) 14:00~15:30
・場 所 りぶら3F「301会議室」
・講 師 村松 和明 氏(美術史家、前岡崎市美術館館長)
・講 話 「岡崎の生んだ天才! 村山槐多」
~火だるま槐多の真実~
・日 時 10月18日(水) 8:00~17:30頃
・秋のバス旅行「忍者の里を訪ねて」
~関宿場町・伊賀流忍者博物館・伊賀上野城・芭蕉翁記念館~
【集合場所・時刻】東岡崎駅北口(家康公像の下付近)7:50
※一般の方も参加可能ですが、事前に申し込みが必要です。(申し込み終了)
マスクの着用については、個人の判断にお任せします。
② 11月「例会」のご案内
・日 時 11月2日(木) 14:00~15:30
・場 所 りぶら3F「301会議室」
・講 師 鴨下 宣彦 氏(陶芸家、元校長)
・作 陶 「手作りで楽しもう」
※タオルをご持参ください。
自分で作成した作品に名簿番号を記入しますので、受付時に自分の名簿番号をご確認ください。
③ 12月「例会」のご案内
・日 時 12月5日(火) 14:00~15:30
・場 所 りぶら3F「301会議室」
・講 師 村松 和明 氏(美術史家、前岡崎市美術館館長)
・講 話 「岡崎の生んだ天才! 村山槐多」
~火だるま槐多の真実~
この情報は、「岡崎読書会」により登録されました。